2011年1月7日金曜日

和紅茶

和紅のお茶  ではありません。
和の紅茶です。日本で作られた紅茶の事です。
丸子(まりこ 静岡県 麦とろでも有名)には以前からございました。
近頃はあちこちで生産されるようになりまして 愛飲される方が増加しています。

狭山茶産地に住まいだして五年になりますが 近くの茶園で紅茶を生産している事は知っていました。高級な煎茶になる茶木から採れる葉を醗酵させて紅茶にしていましたが 紅茶用に茶木を新たに育て 紅茶を生産するようになったそうです。

昨年の秋口に試飲させて頂きましたが 大分良くなっていました。今日買い求めまして 早速煎れてみました。


「べにひかり Fast Frash」 だそうです。  65g 1050円(消費税込み)


茶葉の創りは良好です。香りも及第点。


茶葉 4g  700cc  湯温85℃  蒸時間3分40秒
生産者の方は もう少し茶葉を使い 湯温も100℃位を考えているようです。蒸時間は2~3分とおっしゃっておられました。もう少し水色が紅くなるようですが 雑味が出ましょうね。私はこの水色と雑味の無いスッキリした味が好きです。ほのかな甘味が有り 香りも素晴らしい上品な和紅茶です。
かなりの紅茶を知っているつもりですが 初めて嗜む味と香りです。こんどはRoyal Milk Teaにしてみます。併せる茶葉とMilkを選びます。

NETで購入できます。
吉野園URL ; http://www.yoshinoen.gr.jp

0 件のコメント:

コメントを投稿