2011年3月28日月曜日

仙女ヶ池の森の途。頂上から東側に下りる途をみつけました。
途中からこんなにはっきりした途になっているなんて知らなかった。
下りきると車が通った跡さえあるじゃないですか。
十字路にでる。北に向かう途がこれ。
やがて車が通った跡がくっきりしているから 池の方から来ているのだろう。この先は池の西側に出る。
すぐそこから 釣り人の交わす声が聞こえる。
戻ろう。いい森だ。
おや プライベート・ライブラリー? こんなところに?
十字路に戻って 今度は西に向かう。
二股に分かれている。左に向かう。
竹之内と東竹之内の境目にあるN邸の裏に出た。
N邸の屋敷神社があり そこに
石器 磨り石 が飾られていた。
いったん戻って 今度は右に行くと
部落の中心に出た。これは仙女ヶ池への山道だったのだ。

里山 竹之内地区。

0 件のコメント:

コメントを投稿